皆さんはよく利用するウェブサイトを見る時、どのようにして開いていますか?
お気に入りに登録するのも一つの方法ですが、もっと簡単にサイトを開くやり方があります。
それはデスクトップにショートカットを作成する方法です。
これなら簡単に見たいサイトへアクセスできます。
ただ、パソコンの環境により設定方法が異なるので、今日はそれぞれの環境ごとに設定方法をまとめました。
【Internet Explorer】
1,ショートカットを作成したいサイトを開く
2,サイト内の何も無いところで、右クリックをして「ショートカットの作成」を選択
3,画面中央にメッセージが出てくるので、「はい」を選択
4,これでデスクトップにショートカットが作成されます
【Chrome】
1,ショートカットを作成したいサイトを開く
2,左上のサイトアドレスバーのURLをマウスで選択状態にする
3,選択状態になったアドレスをクリックしたままデスクトップに持っていく
4,これでデスクトップにショートカットが作成されます
【Microsoft Edge】
1,ショートカットを作成したいサイトを開く
2,サイトのURLをコピーする
3,デスクトップの何も無いところで右クリックし、「新規作成」→ 「ショートカット」を選択
4,先ほどコピーしたサイトURLを貼り付けし、さらに先頭に
「microsoft-edge:」を追加する
5,名前をつけて「完了」をクリック
6,これでデスクトップにショートカットが作成されます